岡山県立岡山工業高等学校

OKAYAMA TECHNICAL HIGH SCHOOL

専門科紹介

電気科 社会の血液に似た電気、 世界を動かす電気について学びます。

現代の生活には電気が欠かせません。また各種機械や工場その他の産業施設においても、動力に機器操作に、電気を必要とする物ばかりです。電気科では、基礎的な電気理論・技術から、発電、送電、各種電気器具の原理、コンピュータなど、電気の基礎から応用まで幅広い分野の実験・実習を交えながら、時間をかけて理解・習得していきます。電気に関するあらゆる分野で広く活躍できる技術者の育成を目指しています。

機械科 全国製図コンクールで最高賞をダブル受賞
電気科のTOPICS
藤井新(ふじいあらた)君「全国製図コンクール最優秀特別賞(全国1位)」受賞!
授業の製図の集大成として取り組んでいる全国工業高等学校長協会主催の全国製図コンクール,令和5年度は電気系製図で藤井君がみごと「最優秀特別賞」を受賞しました。電気系は全国で1人しか選ばれませんでした。授業だけでなく放課後残ってこつこつと仕上げた自信作がすばらしい評価をしてもらいました。すばらしい先輩を在校生みんな誇らしく思っています。
専門科目

●電気回路:電気に関する基礎知識を学びます。(1、2年)

●電気機器:直流・交流機器、パワーエレクトロニクスの各種回路、電気材料などについて学習します。(2、3年)

●電子技術:半導体を使った回路、通信システム、画像通信、音響機器などについて学習します。(2年)

●ハードウェア技術:コンピュータのハードウェアからソフトまで、情報技術に関する基礎的な知識と技術を学習します。(2年)

●電力技術:発電、送電、屋内外の配線、関係法規や、照明、電熱、自動制御、電気化学、電車など各種の電気の応用法を学びます。(2、3年)

●電子計測制御:電子計測、コンピュータ制御などを学習します。(3年)

進路状況
電気のあるところ電気技術者が必要です。電力会社、電力工事会社、自動車・家電・コンピュータメーカーを中心に、電気を使用するあらゆる企業で、在学中に取得した資格などを活かして、設計・製造・検査・保守サービスなどの電気技術者として、日本全国で活躍しています。

●主な就職先
中国電力/中国電力ネットワーク/中電工/きんでん/旭電業/平松電気工事/トヨタ自動車/本田技術研究所二輪開発センター・四輪開発センター/デンソー/西日本旅客鉄道/豊田自動織機/パナソニック/三菱電機/マツダ/マツダE&T/京セラ/神戸製鋼/住友電工/中国電気保安協会/JFEスチール/JFEプラントエンジ/ENEOS/コスモ石油/旭化成ケミカルズ/岡山村田製作所/岡山電気軌道/三井造船特機/NTN/コアテック/など

●主な進学先
岡山大/大阪工大/千葉工大/金沢工大/近畿大/岡山理科大/環太平洋大/吉備国際大/など

取得可能な資格
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
・電気主任技術者
・工事担任者(2級アナログ・デジタル)
・電気工事施工管理技術者
・危険物取扱者など
各種コンテスト
・全国製図コンクール 4年連続受賞!最優秀賞受賞!(全国で1名のみ)
・高校生ものづくりコンテスト
 (電気工事部門/電子回路組立部門)
・高校生全国ロボコン
・ジャパンマイコンカーラリー
・つやまロボットコンテスト
・仁科ロボットコンテスト   
卒業生メッセージ

「Plus Ultra!」

令和2年度卒 トヨタ自動車(株)姫路 龍亮 氏
Plus Ultra!はラテン語で「もっと先へ」「さらなる前進」を意味する言葉です。 私が皆さんに伝えたい事は,常に向上心を持って色々な事にチャレンジして欲しいという事です。 岡工電気科では,社会のエネルギーの中心である電気についての知識の取得や,それに携わる様々な資格取得にチャレンジ出来ます。 私は今,電気科で学んだ事を応用し,設備保全業務を頑張っています。 皆さんも岡工で仲間と支え合いながら挑戦を続けて,更なる前進をして下さい!

「迷ったら挑戦!」

平成27年度卒 (株)デンソー技研センター デンソー工業学園 片山 諒 氏
私が皆さんに伝えたいことは「迷ったら挑戦!」ということです。その勇気が自分を成長させてくれます。 私は評議員、部長、学校行事、資格取得とたくさんの事に積極的に挑戦し、先生や仲間に支えられながら多くのことを学び、経験することが出来ました。だからこそ今の自分があるのだと実感しています。 電気科は勉学だけでなく、人として成長出来る場所だと思います。現在は半導体部品の不良解析の仕事に携わり、日々充実した会社生活を送っています。  
Copyright © 岡山県立岡山工業高等学校 岡工 All rights reserved.
掲載の記事・写真及び、図版の無断転記を禁じます。すべての著作権は岡山県立岡山工業高等学校に帰属します。